前へ TOP 都道府県別 建物用途別 建築家別 城郭建築 次へ

佐野 利器(さの としかた 1880年4月11日 - 1956年12月5日)
日本の建築家、構造学者。山形県西置賜郡荒砥村(現白鷹町)出身。
生家(山口家)は大地主であったが次第に没落し、また実父が早く死亡したため、米沢中学在籍時に佐野家の養子となった。(旧制)第二高等学校を経て東京帝国大学建築科に進学。建築学を辰野金吾に学んだ(辰野は佐野が3年のときに辞任)。卒業後、同校講師、助教授。この他、国技館や東京駅の構造設計を担当した。1911年(明治44年)〜1914年(大正3年)にドイツ留学。1915年(大正4年)、教授に就任した。
       
文化施設
聖徳記念絵画館
東京都新宿区霞岳町9
設計:
小林正紹/佐野利器/小林政一
竣工年:1926昭和元年
学校施設

学士会館
東京都千代田区神田錦町3-28
設計:佐野利器
竣工年:1928年(昭和3年)
       
地方行政
徳島県庁舎
徳島県立文書館
徳島県徳島市八万町向寺山
文化の森総合公園内
設計:佐野利器
竣工年:1930年(昭和5年)