前へ TOP 都道府県別 建物用途別 建築家別 城郭建築 次へ

伊東 忠太(いとう ちゅうた 1867年11月21日 - 1954年4月7日)
山形県米沢市出身の明治〜昭和期の建築家、建築史家である。号は紅雲。位階・勲等・学位・称号は、正三位・勲二等瑞宝章・工学博士・東京帝国大学名誉教授・米沢市名誉市民・第一号。早稲田大学教授。少年時代を東京、佐倉で過ごす。帝国大学工科大学を卒業して同大学大学院に進み、のちに工学博士・東京帝国大学名誉教授となる。法隆寺が日本最古の寺院建築であることを学問的に示し、日本建築史を創始した。また「建築進化論」を唱え、それを実践するように独特の様式を持った築地本願寺などの作品を残す。1943年(昭和18年)には建築界ではじめて文化勲章を受章した。
       
邸宅

山縣有朋別邸 古稀庵
山県有朋記念館
栃木県矢板市上伊佐野1022
設計:伊東忠太
竣工年:1909年(明治42年)
     /1924年移築
学校施設
東京大学 正門
東京都文京区本郷7-3-1
設計:伊東忠太
竣工年:1912年(大正元年)
       
宗教施設

浄土真宗本願寺派
伝道院

京都府京都市下京区
東中筋通正面下ル紅葉町
設計:伊東忠太
竣工年:1912年(大正元年)
宗教施設
出雲大社 貴賓館
島根県出雲市大社町杵築東195
設計:伊東忠太
竣工年:1921年(大正10年)
       
文化施設

上杉神社宝物殿 稽照殿
山形県米沢市丸の内1-3-60
設計:伊東忠太
竣工年:1923年(大正12年)
その他

祇園閣
京都府京都市東山区祇園町南側594-1
設計:伊東忠太
竣工年:1927年(昭和2年)
       
文化施設
大倉集古館
東京都港区虎ノ門2-10-3
設計:伊東忠太
竣工年:1927年(昭和2年)
都登録有形文化財
学校施設

一橋大学 兼松講堂
旧東京商科大学兼松講堂
東京都国立市中2-1
設計:伊東忠太
竣工年:1927年(昭和2年)
       
学校施設
一橋大学 本館
旧東京商科大学本部及び教室
東京都国立市中2-1
設計:伊東忠太/文部省建築課
竣工年:1930年(昭和5年)
学校施設

一橋大学 東本館
旧東京商科大学
附属商学専門部本館
東京都国立市中2-1
設計:伊東忠太/文部省建築課
竣工年:1929年(昭和4年)
       
学校施設
一橋大学 付属図書館
旧東京商科大学附属図書館
東京都国立市中2-1
設計:伊東忠太/文部省建築課
竣工年:1930年(昭和5年)
その他
東京慰霊堂
東京都墨田区横網2-3
設計:伊東忠太
竣工年:1930年(昭和5年)
       
公共施設
東京復興記念会館
東京都墨田区横網2-3
設計:伊東忠太/佐野利器
竣工年:1931年(昭和6年)
宗教施設
法華経寺 聖教殿
千葉県市川市中山2-10-1
設計:伊東忠太・内田祥三
竣工年:1931年(昭和6年)
       
宗教施設
笠間稲荷神社 瑞鳳閣
茨城県笠間市笠間1
設計:伊東忠太
竣工年:1931年(昭和6年)
宗教施設

本願寺 築地別院
東京都中央区築地3-15-1
設計:伊東忠太
竣工年:1934年(昭和9年)
       
宗教施設
湯島聖堂

東京都文京区湯島1-4-25
設計:文部省/伊東忠太
竣工年:1935年(昭和10年)
その他

俳聖殿
三重県上野市上野丸ノ内117-4
設計:伊東忠太
竣工年:1942年(昭和17年)