前へ TOP 都道府県別 建物用途別 建築家別 城郭建築 次へ

大熊 喜邦(おおくま よしくに 1877年1月13日 - 1952年2月25日)
日本の建築家。麹町生まれ。父は元旗本であった。第一高等学校を経て、1903年、東京帝国大学工科大学建築学科を卒業。卒業後は大学院に籍を置き、横河民輔の横河工務所に入所。帝国劇場などの設計に関与した。1907年、大蔵省臨時建築部嘱託、1913年、技師に就任。以後は一貫して官庁営繕に従事した。最大のものが1920年に着工した国会議事堂である。計画は矢橋賢吉のもとでまとめられたが、実質的に設計に当った人物として、一般に大熊と吉武東里の名が挙げられる。1927年、議事堂上棟式が終った直後に矢橋が急逝。以後は大熊が大蔵省営繕管財局工務部長に就任し、営繕組織を率いて建設を進めた。国会議事堂が完成した1937年に辞任。
       
文化施設

内閣文庫
愛知県明治村5丁目ー59
設計:
大熊喜邦
竣工年:
1911明治44年
官公庁

山口県庁舎
山口県政資料館
山口県山口市滝町1-1
設計:武田五一・大熊喜邦
竣工年:1916年(大正5年)
       
官公庁

山口県議会議事堂
山口県議会資料館
山口県山口市滝町1-1
設計:武田五一・大熊喜邦
竣工年:1916年(大正5年)
地方行政
富山県庁舎

富山県富山市新総曲輪1-7
設計:大熊喜邦
竣工年:1935年(昭和10年)
       
地方銀行
横浜銀行協会
神奈川県横浜市中区本町3-28
設計:
大熊喜邦
竣工年:1936昭和11年
官公庁
帝国議会議事堂
国会議事堂
東京都千代田区永田町1-1
設計:臨時議院建築局
竣工年:1937年(昭和12年)