前へ TOP 都道府県別 建物用途別 建築家別 城郭建築 次へ

妻木 頼黄(つまき よりなか 1859年2月22日 - 1916年10月10日)
日本の建築家。大蔵省などで数多くの官庁建築を手がけ、明治時代の官庁営繕組織を確立した。国会議事堂の建設にも執念を燃やしたが、妻木の在世中に本建築が着工することはなかった。1859年、幕臣旗本である妻木家の長男として江戸に生まれる。1876年、家屋敷を売却し渡米するが、日本で学ぶよう諭され帰国。1878年、工部大学校造家学科に入学、ジョサイア・コンドルに学ぶ。1882年、中途退学し、アメリカ留学。コーネル大学で学士号を取得した。1885年帰国。帰国後は東京府に勤務。1886年、議院(国会議事堂)建設のための組織である(内閣)臨時建築局に勤めた。官庁集中計画の一環で、議院の研究のため渡辺譲や河合浩蔵、職人らとともにドイツに留学した。1888年、帰国。結局、議院建築は木造の仮建築で建てられることになり、本建築の建設は見送られた。日露戦争後、桂内閣のもとで再び議院建築の機運が盛り上がるが、辰野金吾らは公開コンペ開催を要求し、議院の設計を進めていた妻木らを批判した。桂内閣が大正政変のため倒れた後、議院建築の計画も延期となり、妻木は官職を辞任。病気がちになり、1916年死去。
       
飲食製造・農業施設

丸三麦酒株式会社
(カブトビール)
半田レンガ建物
愛知県
半田市榎下町8
設計:
妻木頼黄
竣工年:
1898明治31年
国立銀行

日本勧業銀行 本店
千葉トヨペット本社
千葉県千葉市美浜区稲毛海岸4-5-1
設計:妻木頼黄/武田五一
竣工年:1899年/1965年移築(明治32年)
       
研究/計測施設
酒類綜合研究所
東京事務所
旧大蔵省醸造試験所
東京都北区滝野川2-6-30
設計:妻木頼黄
竣工年:1902年(明治35年)
国立銀行

横浜正金銀行 本店
神奈川県立歴史博物館
神奈川県横浜市中区南仲通5-60
設計:妻木頼黄
竣工年:1904年(明治37年)
       
交通施設

日本橋
東京都中央区
設計:妻木頼黄/構造:米元晋一
竣工年:1911年(明治44年)
官公庁
門司税関庁舎
福岡県北九州市門司区東港町1-24
設計:妻木頼黄、咲寿栄一(大蔵省建築部)
竣工年:1912年(明治45年)
       
工業施設

新港埠頭煉瓦1号/2号上屋

横浜レンガ倉庫
神奈川県横浜市中区新港町1-1
設計:妻木頼黄
竣工年:1913年/1911年
(大正2年/明治44年)
宗教施設
カトリック横浜司教館
旧相馬永胤邸
神奈川県横浜市中区山手町44
設計:妻木頼黄
竣工年:1910年(明治43年)
/2000年再建