前へ TOP 都道府県別 建物用途別 建築家別 城郭建築 次へ

武田 五一(たけだ ごいち 1872年12月15日 - 1938年2月5日)
備後福山藩(現・広島県福山市)生まれ。「関西建築界の父」とも言われる日本の建築家で、近代日本を代表する建築家の一人。ヨーロッパ留学で影響を受けたアール・ヌーボー、セセッションなど、新しいデザインを日本に紹介した建築家とも言われる。建築以外にも工芸や図案・テキスタイルデザインなども手掛けた。自身の作品のみならず、京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大学)図案科や京都帝国大学(現・京都大学)に工学部建築学科を創立し多くの後進を育成した。国会議事堂建設をはじめ多くのプロジェクトに関与している。法隆寺、平等院などの古建築修復にも関わりが深い。 
       
研究/計測施設
名和昆虫研究所 記念館
岐阜県岐阜市大宮町岐阜公園内
設計:武田五一
竣工年:
1907明治40年
文化施設
京都府立図書館
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9
設計:武田五一
竣工年:1909年(明治42年)
       
邸宅

芝川又右衛門邸
愛知県明治村3丁目ー68
設計:
武田五一
竣工年:
1911明治44年
学校施設
同志社女子大学
ジェームズ館
京都府京都市上京区
設計:武田五一
竣工年:1914年(大正3年)
       
邸宅

松風嘉定邸

順正清水店

京都府京都市東山区清水2-239
設計:武田五一
竣工年:1914年(大正3年)
宗教施設
求道会館

東京都文京区本郷6-20-5
設計:武田五一
竣工年:1915年(大正4年)
       
官公庁

山口県庁舎
山口県政資料館
山口県山口市滝町1-1
設計:武田五一・大熊喜邦
竣工年:1916年(大正5年)
官公庁

山口県議会議事堂
山口県議会資料館
山口県山口市滝町1-1
設計:武田五一・大熊喜邦
竣工年:1916年(大正5年)
       
工業施設
岐阜商工会議所
美江寺支店

岐阜信用金庫 美江寺支店
岐阜県岐阜市今小町20
設計:武田五一
竣工年:1918年(大正7年)
研究/計測施設
名和昆虫博物館
岐阜県岐阜市大宮町2-18
設計:武田五一
竣工年:1919年(大正8年)
       
学校施設
京都大学 工学部
建築学教室本館
京都府京都市左京区
設計:武田五一
竣工年:1922年(大正11年)
学校施設
京都大学 本部本館
京都府京都市左京区
設計:武田五一
竣工年:1925年(大正14年)
       
邸宅
春田鉄次郎邸
愛知県名古屋市東区主税町3-6-2
設計:武田五一
竣工年:1925年(大正14年)
民間社屋
石黒ファーマシー本社ビル

石黒ビル

石川県金沢市尾張町1-10-5
設計:武田五一
竣工年:1926年(昭和元年)
       
文化施設

藤井斉成会有鄰館
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
設計:武田五一
竣工年:1926年(大正15年)
自治体施設
京都市役所 本館
京都府京都市中京区御池通河原町角
設計:武田五一
竣工年:1927年(昭和2年)
       
民間社屋
京都大毎会館
1928ビル
京都府京都市中京区三条通御幸町
設計:武田五一
竣工年:1928年(昭和3年)
学校施設
京都大学
医学部旧病理学教室本館
京都府京都市左京区
設計:武田五一/大倉三郎
竣工年:1930年(昭和5年)
       
研究/計測施設

東方文化学院 京都研究所
京都大学人文科学研究所
東洋学文献センター
京都府京都市左京区
北白川東小倉町47
設計:武田五一/東畑謙三
竣工年:1930年(昭和5年)
学校施設
高知城東中学校
追手門高等学校 本館
高知県高知市追手筋2-2-10
設計:武田五一(顧問)
竣工年:1931年(昭和6年)
       
学校施設
同志社女子大学 栄光館
京都府京都市上京区
設計:武田五一
竣工年:1932年(昭和7年)
自治体施設

加納町役場
岐阜県加納東自治会
連合会分室
岐阜県岐阜市加納本町1-16
設計:武田五一
竣工年:1934年(昭和9年)
       
水道・電力
京都電燈 本社

関西電力 京都支店
京都府京都市
塩小路通烏丸西入東塩小路町579
設計:武田五一
竣工年:1937年(昭和12年)